2025/6/28-29 産業医のためのSST研修&中級研修@札幌
1日目は1対1でおこなうSST(個人)を中心に研修をおこない、2日目はお困りごとの解決を目指しました。
メンタルヘルス対策研究所の高橋です。メンタルヘルス対策に関するあれこれを情報発信しています。皆さんの日ごろの社内の健康管理やメンタルヘルス対策、ストレス対策に参考にしてもらえると嬉しいです。 先日神戸で開催された第121
神戸で開催された日本精神神経学会で「SSTの理解と活用」という教育講演と「産業メンタルヘルス現場での発達障害へのより良い対応をかんがえる」というシンポジウムを実施してきました。シンポジウムではシンポジストの先生のひとりが
小石川植物園で森林セラピーを体験。木や草をじっくり味わって観たり、聴いたり、嗅いだり、触ったり。新鮮な体験で身も心もリフレッシュ。最後に芝生で寝転んで体がゆるゆるに。久しぶりの解放感でした。
東京代々木のオリンピックセンターで医師のためのSST入門講座を行いました。産業医の皆さん、しっかり勉強されていました。次回は8月3日に横浜で実施します。
メンタルヘルス対策研究所の高橋です。メンタルヘルス対策に関するあれこれを情報発信しています。皆さんの日ごろの社内の健康管理やメンタルヘルス対策、ストレス対策に参考にしてもらえると嬉しいです。 人間関係での悩みってつきない
メンタルヘルス対策研究所の高橋です。メンタルヘルス対策に関するあれこれを情報発信しています。皆さんの日ごろの社内の健康管理やメンタルヘルス対策、ストレス対策に参考にしてもらえると嬉しいです。 ダイエットを試みている方も多
神奈川県高齢者福祉施設協議会の介護職員むけのファーストステップ研修最終講義はメンタルヘルス管理です。今年も今日から3か所で実施します。参加者の活発な討議が魅力です。